おススメ商品

夏のおつまみに最高の「落花生」を入荷致しました。
塩ゆでに、炒り、お豆腐にしたりといろんな料理にしておいしくお召し上がりください。
「落花生」のおすすめポイント!
・栄養価が高い
・簡単に調理できる
「落花生」の料理
・塩ゆで落花生
・炒りピーナッツ
・ピーネッツ豆腐
・落花生の炊き込みご飯
・ピーナッツ味噌 など
「落花生」のA級とB級の違い
今回は、A級とB級の2種類入荷しています。
A級は、身がしっかりと詰まっていて、B級が身が少なめになっています。
身が少なめなB級も十分に落花生のおいしさを味わうことができますよ。
A級の1ネットで写真の量、程度入っています。

保存方法
<掘りたて>
冷蔵庫で保存。ただし、傷みやすいので1週間以内に調理をしてお早目にお召し上がりください。余ってしまう場合は、密閉して冷凍庫にいれるといいでしょう。
<乾燥生落花生>
冷蔵庫で保存。保存によっては1年以上持ちます。